乳酸菌の種類や働きについて

地球上には人間の目には見えない生物がたくさんいます。
その数は動物や植物などとは比較にならないほど多いです。
地球上の生物の質量のうち半分は人間が肉眼で見ることができない微生物であると言われているほどです。
そのような微生物、つまり細菌の中には人間にとって良い効果を発揮してくれるものもいれば、悪さをするものもいます。

悪さをするものとしては、人間に病気を引き起こすような細菌があります。
良い効果を発揮する細菌として一番有名なものの1つが乳酸菌でしょう。

乳酸菌という言葉は色々なところで聞くことが多いです。
乳酸菌が人体でどのような働きをするのかというと、腸内に生息することによって、環境を整えてくれます。

腸内には毒素を放出する細菌である悪玉菌が存在しています。
この悪玉菌により腸内が腐敗することにより、腸内の環境が悪化されてしまうのですが、それを防いでくれるのが乳酸菌なのです。

お腹の弱い方はよくヨーグルトなどを食べて乳酸菌を摂取するべきであると言われることが多いと思います。
その理由は乳酸菌にあるのです。

乳酸菌には色々な種類があります。
乳酸菌というのは、乳酸を生成する細菌の総称のようなものなので、その中にさらに多くの乳酸菌が存在しているということです。
人間は発酵食品を食べることにより、体内に乳酸菌を取り込むことができます。

しかし、人間の体は外部からの侵入者を拒むようにできているため、ほとんどの乳酸菌は死んでしまいます。
胃には強力な酸性物質である胃酸が含まれていますし、腸に入ってもそのまま便として排出されてしまうこともあります。
ですが、乳酸菌は死滅しても善玉菌のエサになる ので、死滅しても嬉しい役割をしてくれます。

乳酸菌の中には人間の腸内で増殖しやすいものがあります。

また、本来乳酸菌というもの自体が人の体内に生息しています。
発酵食品には色々な種類がありますが、それぞれに含まれている乳酸菌の種類は異なっています。
乳酸菌の種類が異なっているということはそれだけその乳酸菌による効果も異なってくるということになります。
乳酸菌の種類だけ別の働きをしてくれることになるのです。
乳酸菌でお肌もお腹も健康になりましょう。

Copyright (C) 健康的な生活を送るために All Rights Reserved.